Value Domain
  • お知らせ
  • サポート
  • ライブチャット
  • お問い合わせ
  • ドメイン取得ならバリュードメイン
  • ユーザーガイド
  • マニュアル
  • 属性型JPドメインのWHOIS情報の変更
  • 利用手順
  • 購入・支払い
  • マニュアル
  • 動画マニュアル
  • FAQ
  • 用語集
  • サポート
空きドメインを検索する
  • 月額183円からのレンタルサーバー VALUE-SERVER
  • 次世代レンタルサーバー CORESERVER
  • 無料ウェブサービス XREA
  • ドメインとサーバーがセットでお得!まるっとプラン

その他のサービス

  • ネットショップならMakeShop
  • 業界最安値 固定IPサービス
  • SSLサーバー証明書 グローバルサイン

属性型JPドメインのWHOIS情報の変更

本登録済みの属性型JPドメインのWHOIS情報の変更手順です。
仮登録の属性型JPドメインについては、仮登録した属性型JPドメインの本登録(アクティベート)を参照ください。

属性型JPドメインのWHOIS情報には、登録法人の登記情報と一致する情報を登録する必要があります。
詳細については、属性型(組織種別型)・地域型JPドメイン名登録等に関する規則(JPRS)を確認ください。

1「ログイン」した後、ユーザーコントロールパネル左ナビの「ドメイン > ドメインの設定操作(登録済みドメイン一覧)」をクリックします。

2ドメインの設定操作画面で、変更するドメイン横の「WHOIS」アイコンをクリックします。

3ドメイン登録情報画面で、

①変更可能な項目に変更情報を入力

②「変更」を押します。

4メッセージを確認して「OK」を押します。

5正常に変更されました。
「戻るにはここをクリック」をクリックします。

6①登録情報の変更が反映されていることを確認してください。

②登録・技術連絡のいずれかの担当者ハンドルに変更がある場合は、「変更・削除」をクリックします。

7担当者ハンドル一覧から、変更する担当者ハンドル横の「変更」をクリックします。

8別ウィンドウで担当者ハンドル画面が開きます。

①変更可能な項目に変更情報を入力

②「登録・変更」を押します。

9メッセージを確認して「OK」を押します。

10正常に変更されました。
各担当者ハンドルに登録しているメールアドレス宛に確認メールが送信されます。

<注意事項>

下記の場合は、登録担当者ハンドルを新規作成する必要があります。

  • 登録情報の組織名を変更(登録担当者ハンドルの組織名と同一である必要があります)
  • 登録担当者ハンドルの担当者名を変更

上記の場合、担当者ハンドルの登録を参照して、新たに登録担当者ハンドルの作成後、WHOIS情報の変更手続を行ってください。 組織名の変更を含む場合、登録担当者ハンドルの新規登録は必須です。

関連するマニュアル

  • 担当者ハンドルの登録

関連用語の説明

  • 技術連絡担当者ハンドル
  • 属性型JPドメイン
  • 登録担当者ハンドル
  • WHOIS
©GMO DigiRock, Inc.