各サーバーで作成したメールアドレスをOutlook (Microsoft 365) で送受信できるように設定する手順です。
[設定に必要なメールアカウント情報の確認方法]
1「Outlook」を起動して
① 設定するメールアドレスを入力
② 詳細オプションをクリックし「自分で自分のアカウントを手動で設定」にチェック
③「接続」を押します。
3-1POPを選択
1)① パスワードを入力し
②「接続」を押します。
![](https://www.value-domain.com/userguide/wp-content/uploads/2024/09/outlook_03.png)
2)アカウントが正常に追加されました、と表示されたら「完了」をクリックします。
![](https://www.value-domain.com/userguide/wp-content/uploads/2024/09/outlook_04.png)
3)outlook起動後、左上の「ファイル」をクリックします。
![](https://www.value-domain.com/userguide/wp-content/uploads/2024/09/outlook_05.png)
4)「アカウント設定」をクリックします。
![](https://www.value-domain.com/userguide/wp-content/uploads/2024/09/outlook_06.png)
5)「サーバーの設定」をクリックします。
![](https://www.value-domain.com/userguide/wp-content/uploads/2024/09/outlook_07.png)
6)POPアカウントの設定画面で
① 受信メール
- サーバー:サーバー名を入力
- ポート:995
- 「このサーバーでは暗号化された接続
(SSL/TLS) が必要」にチェック
② 送信メール
- サーバー:サーバー名を入力
- ポート:587
- 暗号化方法:STARTTLS
③「次へ」を押します。
![](https://www.value-domain.com/userguide/wp-content/uploads/2024/09/outlook_08.png)
7)「完了」をクリックします。
![](https://www.value-domain.com/userguide/wp-content/uploads/2024/09/outlook_09.png)
3-2IMAPを選択
1)① パスワードを入力し
②「接続」を押します。
![](https://www.value-domain.com/userguide/wp-content/uploads/2024/09/outlook_10.png)
2)アカウントが正常に追加されました、と表示されたら「完了」をクリックします。
![](https://www.value-domain.com/userguide/wp-content/uploads/2024/09/outlook_11.png)
3)outlook起動後、左上の「ファイル」をクリックします。
![](https://www.value-domain.com/userguide/wp-content/uploads/2024/09/outlook_05.png)
4)「アカウント設定」をクリックします。
![](https://www.value-domain.com/userguide/wp-content/uploads/2024/09/outlook_12.png)
5)「サーバーの設定」をクリックします。
![](https://www.value-domain.com/userguide/wp-content/uploads/2024/09/outlook_13.png)
6)IMAPアカウントの設定画面で
① 受信メール
- サーバー:サーバー名を入力
- ポート:993
- 暗号化方法:SSL/TLS
② 送信メール
- サーバー:サーバー名を入力
- ポート:587
- 暗号化方法:STARTTLS
③「次へ」を押します。
![](https://www.value-domain.com/userguide/wp-content/uploads/2024/09/outlook_14.png)
7)「完了」をクリックします。
![](https://www.value-domain.com/userguide/wp-content/uploads/2024/09/outlook_09.png)
[メールアカウント情報の確認方法]