LINE BLOG終了! これからどうなる? 今後どうする?【移行準備編】
2023年1月末、人気のブログサービスであるLINE BLOGの終了が発表されました。
【重要】LINE BLOG サービス終了のお知らせ
サービスの終了に伴い、記事の投稿ができなくなるのはもちろん、最終的には閲覧すらも不可となり、やがてすべてのデータが削除されてしまいます。
時間的には比較的余裕があり、無駄に慌てる必要はありません。けれども、ブログを続けたい気持ちがあるなら、心構えだけはしておくべきでしょう。
ということで、LINE BLOGのサービス終了まで、何が起こるのか、そして何をすれば良いのか考えてみたいと思います。
LINE BLOGサービス終了までのスケジュール
まずはスケジュールの確認から。LINE BLOGの公式発表によると、サービス終了までの流れは以下のようになっています。(2023年3月2日時点)
STEP1 | 2023年2月28日 14:00 | ・新規ブログ開設の終了 |
STEP2 | 2023年3月30日 10:00 | ・記事の投稿・編集ができなくなり、閲覧のみ可能な状態に ・ただし、記事およびコメントの削除はサービス終了まで可能 ・コメント・いいね!機能の停止 ・予約記事はこの日時まで指定可能。以降の指定は無効となる |
STEP3 | 2023年3月30日15:00予定 | ・ブログ移行ツールの提供開始 |
STEP4 | 2023年6月29日 14:00 | ・サービス終了 ・ブログ移行ツールの提供終了 ・LINE BLOGにアクセスできなくなり、ブログ移行も不可能に |
以上、STEP1からSTEP4まで4つの段階を経てサービス終了となります。その中で、管理者としてターニングポイントとなるのはSTEP2とSTEP3。
STEP2以降は記事の閲覧だけが可能な状態となり、管理者としてできる操作は、記事およびコメントの削除だけとなります。
そして、STEP3でブログ移行ツールが使えるようになると、実際に移行作業を始めるフェーズに突入します。
なお、サービス終了が近づくと移行作業の混雑期に入り、サーバが重くなるなどのトラブルが発生する可能性もあります。このため、移行作業は早めに開始した方がよろしいかもしれません。
LINE BLOGから移行できるモノと移行できないモノ
公式に提供される(予定の)ブログ移行ツールでは、移行できるモノ、移行できないモノが明確になっています。
移行できるモノ | ・ブログ記事のテキスト ・画像/動画のリンク情報(現物は移行先ブログにてインポートする) |
移行できないモノ | ・記事に付いたコメント ・記事に付いたいいね! |
いいね!に関してはどうすることもできません。けれども、残したいコメントがある場合、別途コピーし、表計算ソフトやテキストエディタにペーストすることでファイルとして保存することはできます。
また、移行によりドメインが変わるため、LINE BLOGのURLを引き継ぐことはできません。
WordPressや非サポートブログへの移行は不可能?
移行先のブログサービスとして決定しているのは、Amebaブログ・ライブドアブログ・はてなブログ・noteです。これ以外は一切サポートされません。
ヘルプセンターより引用
他のブログや他サービスへ引っ越しはできますか? Amebaブログ、ライブドアブログ、はてなブログ、noteへの引越しができるよう準備を進めております。 詳細が決まり次第、以下のサイトでご案内します。 【重要】LINE BLOG サービス終了のお知らせ なお、そのほかのブログへの引越しに関しましてはサポートしておりませんのであらかじめご了承ください。LINE BLOG
LINE BLOGの記事数が少なければ、テキストや画像/動画をコピーし、別のブログにペーストする、という力技的な移行方法があります。
これなら、サポートの助けも必要なく、どこにでも移行可能。けれども、数百から千を超える記事がある場合、作業量が多すぎてとても現実的とは言えません。
また、LINE BLOGにてRSSを取得して移行に利用しようと思っても、得られるのは直近15件分のデータのみ。LINE BLOGに問い合わせてみましたが、RSS取得に関する状況を変更する予定はないらしく、この方法は使えません。
LINE BLOG:RSSを取得して移行に利用できるのは直近15件分のデータのみ
このほか、スクレイピングという手法を利用すれば、サイト内の情報をまるごとコピーできますが、ツール利用の難易度が高いうえ、データの手直しが必要なることも多く、ブログの引っ越しには向きません。
こうなると、多くの管理者にとってはブログ移行ツールが唯一の手段であり、基本的に選択肢はAmebaブログ・ライブドアブログ・はてなブログ・noteの四択となります。
けれども、これらのサービスを一時待避所と考えることで、別の可能性が浮上してきます。すなわち、一度公式な移行先へ行き、そこから再び別のブログへと移行するのです。ここでは、この手法を三角移行と呼ぶことにします。
この三角移行を利用すれば、少なくともLINE BLOGからの直接移行よりは選択肢が多くなります。
また、ブログ移行ツールのデータがどのような形式になるか不明ですが、その流用により非サポートブログでインポートできる可能性も残されています。
創意工夫によりWordPressや非サポートブログへの移行が可能になる...かも!?
今後のために独自ドメインの取得もあり!?
今回の件もそうですが、ブログサービスは運営企業の経営判断によりあっけなく終了してしまうリスクがあります。
また、ブログの移行によりドメインが変わり、記事への被リンク数や検索エンジンの評価もリセットされてしまいます。これにより、移行後に検索サイトで上位に表示されにくくなるのもリスクのひとつと言えるでしょう。
今回のLINE BLOG移行に関しては、いずれも避けることはできません。けれども「今後、このような状況は勘弁!」と思ったのなら、独自ドメインの取得が有効な対策となります。
- SEOに強い(検索サイトでの表示順位を上げやすい)
- 高い信頼性
- 失効しない限りいつまでも同じドメインを使える
- オリジナルのメールアドレスが使える
独自ドメインについては、「【徹底解説】独自ドメインとは?」で詳しく紹介しています。
独自ドメインを取得してブログサービスに割り当てて運用することで、万一の場合でも別環境への移行が比較的スムーズに行えるからです。
たとえ移行によりブログのプラットフォームが変わったとしても、ドメインは変わりません。もちろんサイトや記事のURLが変わることもなく、読者が混乱したり不安に思ったりすることもありません。さらに、検索順位の降下も最小限に抑えられます。
しかも、サイトの信頼性向上やブランド強化、オリジナルなメールアドレスの利用など、独自ドメインならではのメリットも享受できるのです。
ただ、LINE BLOGからの直接移行では、ライブドアブログ・はてなブログ・note pro(法人向け有料サービス)が独自ドメインの利用をサポートしています。このため、ブログサービス+独自ドメインという運用を考えているなら、移行先はライブドアブログ・はてなブログ・note proのいずれかとなります。
けれども、前章で書いたとおり、他のブログサービスや独立系ブログであるWordPressへの移行も、可能性としては残されているのです。
カウントダウンはすでに始まっている!
いかがでしたでしょうか。LINE BLOGからの移行は公式サポートのあるブログが安全確実なのは確かですが、状況は不明瞭であり、他の可能性を排除するのは時期尚早。
しかしながら、LINE BLOGが終了するのは決定事項であり、カウントダウンはすでに始まっています。
何もしなければすべての記事が消えてしまうため、静観という選択肢はありません。このことは肝に銘じておくべきでしょう。
そして、まずしなければならないのは「今後自分のブログをどうしたいのか?」を明確にすること。ブログの方向性が見えれば、それが移行先選びの道しるべとなるはずです。
移行ツールが使えるようになるまでには、まだ時間があります。この期間を利用してしっかりと考えましょう。
LINE BLOGの終了に頭を痛めている管理者の皆様にとって、本記事が何らかの参考になれば幸いです。
なお、今回は準備編ということで、移行に際しての心構えを中心に書きました。下記では実践編としてWordPress環境への移行方法を詳しく紹介しています。
ドメイン・サーバー同時契約でドメイン更新費用永久無料(年間最大3,858円お得)
是非、お得なこの機会にご利用ください。最新のキャンペーンはこちらから
ドメインが実質0円(年間最大3,882円お得)になるサーバーセット割特典を展開中です。
最新のキャンペーンはこちらから
※ユーザーノートの記事は、弊社サービスをご利用のお客様に執筆いただいております。
コロナ禍の緊急事態宣言でも生活がほとんど変わらなかった、おウチ大好きテクニカル系ライター。好物はPC、スマホ、ガジェット、そしてコタツ。