【2023年最新】WordPressブログの始め方を初心者向けに解説

WordPressでブログを始めるので初心者がつまずくポイントとして、最初の開設の部分が多いのではないでしょうか?
Webの知識がないと何から始めたらいいか分からず、途中で挫折してしまう人もいるかもしれません。
しかし、弊社が運営するバリュードメインとコアサーバーを利用すれば簡単にWordpressブログが始められます。
そこで本記事では、初心者向けにWordPressブログの始め方をどこよりも分かりやすく解説していきます。
上記の内容を画像付きで丁寧に説明していきますので、これからWordPressブログを立ち上げようと考えている人はぜひ参考にしてください。
バリュードメインとコアサーバーを利用した最短1分で出来るWordpressブログの作り方動画もございます。あわせてご覧ください。動画はこちらから>>
WordPress(ワードプレス)とは

WordPress(ワードプレス)とはブログやWebサイトを作ることができるシステムのことです。
全世界のWebサイトの約4割がWordPressを使って作られていると言われており、何か分からないことがあっても調べれば大抵のことは解決することができます。
レンタルサーバーの中にはWordPressを簡単にインストールすることができる機能を搭載していることがあり、コアサーバーでも管理画面から簡単にWordPressをインストールすることが可能です。

2〜3の手順を踏めば簡単にWordPressを導入することができるので、ぜひ本記事の内容を参考にWordPressブログを始めてみてください。
WordPressブログを立ち上げる前に準備すべきもの
- 独自ドメイン
- レンタルサーバー
- WordPressテーマ
WordPressブログを立ち上げる前に準備しておくべきものは上記3つ。
これらをあらかじめ準備しておくことで、WordPressブログをスムーズに立ち上げることが可能です。
ここからそれぞれの項目について詳しく解説していきます。
独自ドメイン
WordPressブログを立ち上げるためには独自ドメインを取得する必要があります。

独自ドメインはWebサイトの住所のようなもので、「〇〇.com」や「〇〇.jp」などです。
独自ドメインを取得してWordPressをインストールすることで、自分だけのWebサイトを作ることができます。
バリュードメインであれば他社サービスよりも安く独自ドメインを取得できるため、WordPressブログの立ち上げを行うならぜひチェックしてみてください。
また独自ドメインについては「【徹底解説】独自ドメインとは?メリット・デメリットとおすすめドメインも併せて紹介」で詳しく説明しています。あわせてご覧ください。
レンタルサーバー
WordPressブログをWeb上に公開するためには、レンタルサーバーを契約する必要があります。
レンタルサーバーはWeb上の土地のようなもので、契約をすることでサイトを表示させることが可能です。

レンタルサーバーを選ぶ際のポイントとしては、
- コスパが良い
- 処理速度が高速
- サポートが充実している
などになります。
コアサーバーは上記のポイントをすべて満たしたレンタルサーバーなので、WordPressブログを開設するのであればおすすめです。

下記では、WordPressに適したおすすめレンタルサーバーを紹介しています。あわせてご覧ください。
WordPressテーマ
WordPressテーマとはWebサイト全体のデザインや機能を決めるテンプレートのことです。
テーマを導入することで最初からデザインが整ったブログを構築することができるので、専門知識がなくてもキレイなブログを作ることができます。
WordPressテーマには無料から有料まで様々な種類があるため、あなたの好みに合ったものを選ぶのがポイントです。
時短でデザインの整ったブログを作るためにも、WordPressテーマはあらかじめ準備しておいた方が良いでしょう。
【初心者向け】WordPressブログの始め方6ステップ
- 独自ドメインを取得する
- レンタルサーバーを契約する
- ドメインのDNS設定を行う
- ドメイン設定の新規作成を行う
- WordPressの簡単インストールを行う
- WordPress管理画面にログインする
WordPressブログの始め方としては上記6ステップです。
上記の手順に沿って進めていけば、初心者でも簡単にWordPressブログを立ち上げることができます。
ここからはバリュードメインとコアサーバーのV2プランを例にそれぞれのステップについて詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください。
独自ドメインを取得する
まずはWordPressブログを立ち上げるための独自ドメインを取得します。
「〇〇.com」「〇〇.jp」などのドメイン名を自由に選ぶことができるので、ブログ名と関連したドメイン名を付けるのがおすすめです。

ただし、すでに誰かが取得しているドメインを使うことはできないので注意してください。
バリュードメインであれば他社サービスよりも安くドメインを取得することができるので、ドメイン取得の際にはぜひ活用してみてください。

レンタルサーバーを契約する
続いてレンタルサーバーの契約を行います。
レンタルサーバーの契約を行うことで、WordPressをインストールしてブログを開設することが可能です。
レンタルサーバーは様々な種類がありますが、
- コスパが良い
- 処理速度が高速
- サポートが充実している
などの要素を満たしたサービスを選ぶのが初心者にとってはおすすめ。
コアサーバーは上記のポイントを満たしたおすすめのレンタルサーバーなので、これからWordPressブログを立ち上げるのであればぜひ試してみてください。
ドメインのDNS設定を行う
- 独自ドメインの取得
- レンタルサーバーの契約
上記2つが完了したらDNS設定を行います。
DNS設定とはドメインとサーバーを関連付ける作業のことです。
この設定を行うことで、取得したドメインをサーバーで運用することが可能になります。
DNSについては「DNSサーバーとは何?設定や名前解決を初心者にわかりやすく解説」でわかりやすく解説しています。是非、ご一読ください。
まずはバリュードメインのコントロールパネル左メニューから「サーバー」をクリックしてください。

コアサーバーの中の「取得済みアカウントの管理・購入」をクリックします。

@の後ろのサーバー名をメモしておきます。(例:v2002.coreserver.jp)

続いて、「ドメイン」>「ドメインの設定操作(登録済みドメイン一覧)」をクリックしてください。

設定したいドメインの「DNS/URL」をクリックします。

「当サービス内サーバーの自動DNS設定」の中から、メモしておいたサーバー名を選択してください。

「保存」ボタンをクリックすれば設定完了です。

ドメイン設定の新規作成を行う
今回はコアサーバーを例にしてWordPressのインストール方法について解説していきます。
まずはコアサーバーのコントロールパネルにログインし、左メニューの「ドメイン」をクリックしてください。

「新しく追加」ボタンをクリックします。

バリュードメインで取得したドメインを入力し、「作成」ボタンをクリックしてください。

これでドメイン設定の新規作成は完了です。
WordPressの簡単インストールを行う
ここまで来たらいよいよWordPressのインストールを行います。
まずはコントロールパネルの左メニューから「ツール」をクリックしてください。

続いて、「アプリインストール」>「アプリ・ブラウザー」をクリックします。

「コンテンツ管理」の中の「WordPress」をクリックしてください。

「このアプリケーションをインストール」をクリックします。

WordPressをインストールするドメインを選択してください。

今回はバリュードメインで取得した独自ドメインを選びます。
- 管理者ユーザー名:任意の半角英数字
- 管理者パスワード:任意の半角英数字や記号
- 管理者の電子メール:利用可能なメールアドレス
- ウェブサイトのタイトル:任意のタイトル
- ウェブサイトのタグライン:任意のキャッチフレーズ
上記の管理者情報設定を行ってください。

さらに下の「インストール」ボタンをクリックすればインストールが開始されます。

WordPress管理画面にログインする
インストールが完了するとサイトURLと管理画面のログインURLが表示されるので、管理画面ログインURLをクリックしてください。

WordPressインストール時に設定したユーザー名とパスワードを入力すると管理画面にログインすることが可能です。

これで無事にWordPressブログを開設することができました!
WordPress導入後に行うべき初期設定4つ
- サイトアドレスを確認する
- パーマリンク設定を行う
- WordPressテーマを設定する
- SSLの設定を行う
WordPress導入後に行うべき初期設定は上記4つです。
これらの項目を最初に設定しておくことで、スムーズにブログ運営をスタートすることができます。
ここからそれぞれの内容について詳しく解説していきます。
サイトアドレスを確認する
WordPressブログを立ち上げたら、設定した通りのアドレスになっているかどうかを確認しましょう。
ブラウザ上部のアドレスバーにドメイン名が表示されているので、取得した独自ドメインが反映されているかどうかをチェックしてください。

もし間違ったサイトアドレスになっているようであれば、最初からやり直しになってしまうので注意が必要です。
パーマリンク設定を行う
パーマリンクとはブログ記事ごとに設定されるURLのことを指します。
最初の段階で設定せずに途中で変更してしまうと、今まで書いた記事の評価が0に戻ってしまうので注意が必要です。
まずはWordPress管理画面左メニューの「設定」>「パーマリンク」をクリックします。

「投稿名」を選択してください。

「変更を保存」ボタンをクリックすれば設定完了です。

後から変更してしまうと記事の評価が0に戻ってしまうので、パーマリンク設定はこのまま変更しないようにしてください。
WordPressテーマを設定する
WordPressテーマの設定も最初の初期設定で行っておくのがおすすめです。
ブログを書き進めてからテーマを変更してしまうとレイアウトが崩れてしまうことがあるため、最初からテーマを設定しておいたほうが良いでしょう。
管理画面のメニューから「外観」>「テーマ」をクリックしてください。

「新規追加」をクリックします。

WordPressに登録されているテーマを選ぶか、直接ファイルを選択してインストールを行ってください。
WordPressおすすめテーマ12選【有料〜無料まで】の記事でもおすすめのWordPressテーマについて解説しているので、こちらも参考にしてWordPressテーマを選んでみましょう。
SSLの設定を行う
SSLとはブログ読者の通信を暗号化する仕組みのことです。
サイトがSSL化されていると、個人情報が抜き取られることなく安全にブログ記事を閲覧することができるようになります。
コアサーバーでSSL設定を行う方法に関しては下記マニュアルページに詳しく解説されていますので、こちらを参考にSSL設定を行ってみてください。
WordPressブログに関するQ&A
- WordPressブログを始めるのにかかる費用はどれくらい?
- 無料でブログを始める方法はある?
- WordPressブログで収入を稼ぐまでの手順は?
WordPressブログに関する良くある疑問は上記の通り。
これからそれぞれの疑問について1つずつ詳しく解説していきます。
WordPressブログを始めるのにかかる費用はどれくらい?
WordPressのインストール自体は無料で行うことができますが、独自ドメインの取得やレンタルサーバー契約の費用がかかります。
初期費用は3,000円程度で、毎月の維持費が1,000〜2,000円程度かかるようなイメージです。
決して安くはないランニングコストになりますが、WordPressはSEOに強くカスタマイズ性も高いため多くのブロガーさんが利用しています。
以下では、WordPressでサイト制作をしたときにかかる費用と安く抑える方法を紹介しています。是非。ご覧ください。
無料でブログを始める方法はある?
アメブロやはてなブログなどの無料ブログを使えばコストをかけずにブログを始めることができます。
ただし、無料ブログのデメリットとして
- 運営側からの規制に縛られる
- ブログを削除されるリスクがある
- SEOでの集客に弱い
上記のようなものがあるような形です。
これから本気でブログ運営を行って収入を得たいのであれば、多少のコストがかかってもWordPressでブログを立ち上げた方が良いでしょう。
WordPressブログで収入を稼ぐまでの手順は?
- WordPressブログを立ち上げる
- 定期的に記事を作成する
- 記事を読んでくれる人が増える
- Googleアドセンスやアフィリエイト広告で報酬が発生する
上記のような流れです。
ジャンルやWebマーケティングの知識にもよりますが、ブログを立ち上げてから報酬が発生するまでには3〜6ヶ月ほどかかります。
記事数的には40〜50記事くらいは必要になってくるので、まずは記事数を増やして読まれるブログを作ることを目指してみてください。
まとめ:WordPressでブログを始めてみよう!
ここまで初心者向けにWordPressブログの始め方について詳しく解説してきました。
WordPressは世界中で利用されているWebサイト作成システムであり、これからブログを始めるのであれば覚えておいて損はありません。
毎月1,000〜2,000円程度の固定費がかかるものの、読者が集まってくれば月5,000円、1万円、5万円と収益を伸ばしていくことも可能です。
あなたもぜひ本記事を参考にWordPressブログを始めていただき、ブロガーとしての第一歩を踏み出しましょう。
弊社が運営するバリュードメインやコアサーバーを利用すれば、面倒な設定を行わなくても簡単にWordPressブログを立ち上げることが可能です。
サイトのセキュリティ対策やSSLなどの設定も行えるため、安心安全なブログ運営を行っていきたいのであればぜひチェックしてみてください。
ドメインとセットで購入するとサイト公開まですぐに実装可能!?レンタルサーバー「コアサーバー」はこちら
※事前にバリュードメインにご登録いただければスムーズです
コアサーバーでは、
ドメインの更新費が永年無料(年間最大3,124円お得)になるサーバーセット割キャンペーンを実施中です。
最新のキャンペーンはこちらから
バリュードメインでは、期間限定で
【 .com /.net /org: 500円 .info /.biz: 100円 】
ドメイン・サーバー同時契約でドメイン更新費用永久無料!(年間最大3,124円お得)などお得なキャンペーン実施中です。
最新のキャンペーンはこちらから

GMOデジロック データアナリスト
20代からECサイト運営・WEBマーケティング系の仕事を15年以上経験。最近は分析スキル向上のため機械学習・データサイエンスを勉強中。